Ballet T.E.D スペシャルワークショップ 募集スタート!

Ballet T.E.D 若手育成ワークインプログレス公演/ワークショップ

\10月25日(月)より【限定10名】で募集スタートしました!/

バレエ・ダンスの表現に前向きに取り組める、
特別なコンテンツを用意してお待ちしています。

日程:12月4日・12月5日・12月11日・12月12日・12月18日・12月19日
場所:南青山 スタジオティノラス(https://www.s-tenoras.com)
応募資格:全日程参加可能な方
対象年齢:高校生〜現役で活動するダンサー
お申し込み:https://ballettedworkinprogressworkshop.peatix.com/
お問い合わせ:info@balletted.comまでメールでお問い合わせください

【ワークショップコンテンツ】

①バレエのための演技基礎

講師:ヴィクトル・ニジェリスコイ 野村陽子
演技の基礎として必要不可欠である要素を理論から学び、体験する講座

②バレエ音楽の基礎知識

講師:江藤勝己
知ればやさしい、バレエ音楽のルールは世界共通。
バレエ作品と踊り手にとっての音楽のリズムのとり方、
オーケストラについての講義を行います。

③日本の伝統芸能のからだ

講師:今井尋也
今後、国際的な活動を目指すなら必須となる日本人のアイデンティティの知識。
今回は「能」を中心に伝統芸能のからだの使い方や文化について考え、体験してみましょう。

④メイク基礎

講師:YOKO
バレエにおいてメイクも舞台表現の一部。
今までのメイクとは違う初心者でも出来るワンランク上のバレエメイク講座!

⑤ART・クリエーション

講師:佐貫巧
ネオクラシックやコンテンポラリー作品に必要になる「即興」。
今回はピカソも作品として残したライトドローイングを体験!
実際にからだの描く線をひかりを通して見てみましょう。

 

ワークショップの詳細はチラシをご参照ください。
ワークショップ詳細チラシのPDFを開く

※当事業は、文化庁 ARTS for the future!の助成を請けて運営しております。

【よくあるお問い合わせ/Q&A】


Q:申し込みの締め切りはいつですか?

A:1120日締切です。(場合によっては1130日まで)


Q:応募多数のときはどのようになりますか?

A:応募多数の場合は講師による選考が行われます。


Q:募集枠はどのような男女比ですか?

A:男性5名、女性5名を募集しておりますが応募者次第で変更になる可能性がございます。


Q:高校生以上と書いてありますが、中学生では応募できませんか?

A:基本的に演技を学ぶ意欲があれば歓迎いたします。


Q:どうしても都合のつかない日があります。

A:お休みされたい日程によってはご相談に応じられる可能性がございますので備考欄にお書き添えください。


Q:なぜ無料なのですか?

A:文化庁のArts For the Future!の採択事業となりますので、今回に限り無料で行います。(次回以降は有料の予定)


Q:このワークショップに参加した後、何かに入会しなくてはなりませんか?

A:いいえ、特にそのようなルールはございません。演技×バレエをより身近に感じて、知って頂ければ幸いです。